西東京市 Kさま邸
広い和風のお庭をお持ちのお客さまよりご相談です🌳「庭の一面にある生垣が大きくなり過ぎたのでキレイに整備したい。その後ろに竹垣があるんですが、それもかなりボロボロに朽ちているので、この際まとめて改修したいんです」とのこと🌲🏠🌲
< 施工前 >

なるほど立派なマキの生垣です🌲🌲🌲が、ところどころ枯れていて、後ろにある天然竹の垣根はかなり痛んでいる状態です💦「 うっそうとして暗いし、お庭の他のエリアにも植栽はあるので、ここはもうスッキリさせてしまいたい」とのご希望です😌🌈
< 施工後 >

生垣をすべて撤去し、人工建仁寺竹垣をドーン🤩と15mほど施工しました。 圧巻ですね✨ スッキリしていながらも風情があり、お庭の植栽も映えて どこか高級料亭のような雰囲気に仕上がりました👘
< 施工のポイント >
- 高さも距離もありますので、明るく圧迫感のないよう 本体は明るい色を選び、柱色をブラウンにしてアクセントを付けました👍
【 お客さまの声 】
家の中から見える生垣が重苦しく、手入れも大変でずっと気になっていました😞🌳💦 いわゆるアルミの目隠しフェンスでは味気ないと思っていたところ、人工竹垣のフェンスを勧めて頂き、気に入りました。正直、人工というともっとちゃちな印象がありましたが、これは想像以上に本物の雰囲気があってビックリしました😀🎵 柱の色を変えるなど工夫して下さり、細かい部分への配慮がさすがプロだなと思いました✨ 昼と夜でまた雰囲気が変わり、お庭を眺めるのが楽しみな毎日です🤗 ありがとうございました🌈
こちらこそ 工事中もいろいろとお気遣い頂き、ありがとうございました😌 結構金額もしますが、その分こちらの人工竹垣は雰囲気が良いですよね🌳 長くお使い頂き、楽しんで頂ければ嬉しいです✨