武蔵野市 Yさま邸

植栽に囲まれた🌿洋風なお宅にお住まいのお客さまよりご相談です。お庭の一番奥のスペース、花壇を作っていたがどうにもキレイに維持できず困っている🥀 自分で石とか柵を置いてみたが、雨が降るとぐちゃぐちゃになるし☔ そもそも環境が悪いのか、地植えだと上手く育たないんですよね😞 フェンスの土台のコンクリートも大きくて幅取ってるんですよね😅とのお話💦

< 施工前 >

お庭の一番端の部分、ヨーロッパ系の雑貨が大好き🤗という奥さまのセレクトしたステキなプランターや雑貨が並べてありますね🎵 目隠しフェンスの足元で駐車場の後ろでもあるので、陽当たりも今一つのようです💦 フェンスの土台のコンクリートも確かに結構幅取ってますね。

< 施工後 >

外国のお宅のような雰囲気の中に、ハっと目を引くようなPOPなコーナーが出来ました🤩🌈 鉢植えや雑貨を置けるのはモチロン+駐車場から奥の物置に荷物を運ぶ通路としてもお役立ちです🚙

< 施工のポイント >

  • ナチュラルな色目より あえてPOPな色の配列にし、楽しい仕上げにしました🌈 ナチュラル雑貨が映えるような色をお勧めしました😌🌷
  • 最大幅有効活用出来るよう+つまづかないように、フェンスの土台と高さを合わせました👍

【 お客さまの声

狭いスペースですが 家の中から一番見える場所なので、ずっと気になっていました💦 はじめは、コンクリートで埋めるくらいでいいかなと思っていましたが、インターロッキングの存在を知り⇒更に色や柄も選べるというので、思い切ってカラフルな組み合わせにしました🌈 ようやくお気に入りの雑貨やお花を並べて楽しめるようになり、物置への行き来もしやすくなって一石二鳥👍👍とてもうれしいです🤗✨

まるで外国のお宅に来たようなステキな空間で、楽しく施工させて頂きました🌳 インターロッキング、お話しているうちに どんどんPOPに発展していきましたよね🤩 たくさん楽しんで下さいね🌈🥀