さいたま市S様

生垣が高くなったので家の中が暗くなり、フェンスに変えたいとのご依頼を頂きました。

角地に建つお宅の外構はレンガ作り。

既存のレンガに違和感のないように付けられますか?とのご相談です。

施工前

レンガ作りの外構とグリーンがマッチしていますが

生垣が高くなりすぎ、窓部分を完全に覆ってしまっています。

植え込み部分の植栽もかなり元気よく、ボリュームがたっぷりになっています。

施工後

生垣と植え込みの植栽を伐採・伐根し、レンガ積の上に木調のフェンスを設置しました。

スッキリと視界が開けて、部屋に光も入るようになりました♪

角から左側は、元々あったレンガ+フェンスです。右側が今回施工した部分になりますが

反対側から見ても、全く違和感のない仕上がりになりました♪(ホッ(^^;)

施工中

まず植栽を伐採・伐根します。軽トラ2台分になりました!

レンガ積の基礎施工を完了し、レンガを積んでいきます。一段目スタート!

半分くらいまで積んだところです💦子どもの頃、レゴブロックで遊んだことを思い出します(笑)裏目地切の作業中です。

 施工のポイント

  • とにかく既存の部分に違和感が出ないように、慎重に素材を選びました。
  • 玄関前部分は重くなり過ぎないよう、目隠しのレンガ積の間にアイアン装飾フェンスをレイアウトしました。

 

元からあったように自然に作って頂き、家の中も明るくなって感激しています!と大変喜んで頂けました♪